こんにちは、55Hiaceです。50歳代でハイエースデビューしました。くるま旅とハイエースDIY等を楽しんでいます。
うちのハイエースは色々考えたあげく?覚悟を決めて、新車で購入することになりました。
その理由は、中古の相場があまりにも高すぎると感じたこと、降雪地域の私にとって必須の4WDは選択肢が少ないこと。でした。
久々の新車なので、できるだけキレイに乗りたいと思い、どうしても購入したかったのが、このシートカバーです。大正解の商品でおすすめです。
(1年2カ月くらい経ちますが、今でもピカピカです。今の所、耐久性に問題ありません。)
プリウスαで使っていた 超おすすめシートカバー
前の車(プリウスα)のシートカバーは、楽天で購入してこれも、なかなかよい商品で、結局10年も使っています。運転席の一部が硬化してヒビがはいってきましたが、10年と22万キロでこれなら十分です。おすすめできる商品です。
平成23年式 プリウスα 外観
シート全体はキレイです。表面が少し硬くなった印象はあります。
10年間 22万キロ乗って傷んだ部分。ここ以外はほぼキレイ!
傷んだ画像を出しておいて、おすすするのはおかしいですが、10年と22万キロ走ってこの状態は極めていい状態だと思っています。これまでも他社のシートカバー使いましたが、結構、早めにこすれてしましました。おすすめのシートカバーです。アルティナシートというブランドです。
大変、満足できるシートカバーだったので、同じメーカーにしようかと思ったのですが、YouTubeなど調べるとハイエースには本当にたくさんのレビューがありました。いざ、商品を選ぼうと思うと色々ありすぎて、わからない・・素材とか質感はネットではわかりにくです・・
Clazzio クラッツィオ Entry シートカバーに決めました!
キャンプや車中泊に酷使する予定なので、ひとまず、汚れ防止になればよいと思って、聞いたことのあるブランド?で一番安いものを選びました。
アマゾンで15,000円位で購入したこのシートカバーは、かなり質感が高いです。アルティナより柔らかい質感です。サラサラして気持ちが良いです。
デザインもシンプルでいうことなしの大満足の商品でした。質感もめちゃくちゃ高いです。Amazonでの評価も多い&高い はずです・・
上記のプリウスαにつけていた、アルティナより、素材がやわらかくてしっくりした感じです。ハイエースの内装との色の相性も良いです。
シートの後ろに見えている板はセカンドシート用のテーブルです。白く見えているのは足の部分です。また、別記事で紹介する予定ですが、便利に使えていますよ!
コスパ最強のアームレスト シーエー産商
アマゾンで4000円を切っていました。価格の履歴を見てみると4600円 or 3900円を行ったりきたりしてるようです。この商品を以前、黄色のカー用品量販店で見たことがあるのです。
正直、ビニールのパッケージに入っていたので、質感もわからず・・
おまけに、パッケージが一昔前の感じで、購入する気にならなかったのです。
- シーエー産商 ハイエース専用 アームレスト A-258 BK
写真を見てもらえれるとわかりますが、ハイエースの「書類バサミ」の部分に、挟むタイプです。質感は予想以上に良いです。中は小物入れになってます。
パッケージを変えれば、もっと売れる商品のようように思います。大満足の商品です。
こういうパッケージ販売されてます。 アームレストの形状はこんな感じです。
右の写真:本体の形でいうと、細くなっている部分をハイエースのコンソール書類はさみの部分へ差し込みます。
シートカバーとアームレストで2万円弱で内装の質感がとても良くなりました。
気になることを1点
- (補足説明)文章では説明がしにくいのですが・・シート(座席)は前後にスライドしますが、アームレストはセンターコンソール(物入れ)に固定されているので、スライド幅によって、両者があたってしまうというものです。
・ - 同じ商品を購入された方のレビューの中の同じ内容がありましたので、形状的にやむを得ないものと思います。
・ - 中には、「シートを前にスライドするときは、アームレストを外さないといけない」と書かれている方もおられました。うちのシートスライド幅なら外す必要はないですが、小柄なドライバーさんはお気をつけください。
ハイエースの多くのアームレストが同じような形状になっていると聞きましたので、他の製品を選ぶ際も気をつけてください。
この商品を1年使っての感想ですがが、今、一番暑い8月のせいなのか?
1年前には、ガッチリしていた感じフィッティングでしたが、少し?「ぐにゃ」する感じが出てきました。商品が曲がっている感じではありませんが、少し剛性感が低下してきた感じです。
「使えない」「不快」という感じではありませんが、商品の変化です。(2022.8.31)
その他、車内のレイアウトや装備は次の記事を見てもらえるとわかります。よろしければご覧ください。
よろしければクリックをお願いいたします。
にほんブログ村