冬に使えない??いえいえ、ハイエースに最高です!イワタニ マイ暖ほか【動画追加】

ハイエース&パーツ等
スポンサーリンク

冬にハイエースを楽しむために、昨年、カセット(ガス)ストーブ「マイ暖」を買いました。
ある理由で、昨年はあまり使う機会がなかったのですが、今年は毎日のように、このストーブを使うようになりました。

ハイエースにこの商品は最高です!

特に雪の降る地域の方、寒いのが苦手な方、超おすすめです。
昨年は数回しか使わなかったこの商品ですが・・今年は毎日、使って大満足です。

冬のハイエースにピッタリの使い方があるんですよ・・まずは結論!

 

  • 普通のカセットコンロ用(ガス)は、0℃近くなると、使えません。
    「マイ暖」を冬に使いたい人は、寒さに強い、パワーガスを使いましょう!
  • 「マイ暖」は、ハイエースのセンターコンソールにうまくハマります。
    走行中も多少の安定感があります。寒い日の暖気中、「マイ暖」でかなり快適です。最高です!
  • センターコンソールの傷防止にいいもの見つけたので追記しました。
    ダイソーの「融着テープ」の紹介動画を追加しました。(2023.2.12)

 

下の画像は実際に使っている様子を運転席から撮影。右下の赤いランプは電気式ヒーターです。
(後述)

 

イワタニ カセットガスストーブ(CB-CGS-PTB)の紹介

この商品は、ホームセンター等で売っている、カセットガスを燃料とするストーブです。
電源不要のため、キャンプや車中泊で使う人もおられるようで、Amazonでも人気の商品です。うちも車中泊やキャンプ、冬の作業用に購入しました。

小型で、カセットコンロの燃料と兼ねることもできますから、車中泊やキャンプにはピッタリの商品です。(商品リンクは下の画像をクリック)

(追記)新しいモデル(商品コード :CB-STV-MYD)が販売されていました。
性能や機能は同じようですが、デザイン&色と足の形が違います。
私と同じ使い方(センターコンソールへ載せる)をしたい方、未確認ですので要注意です。

なぜか?新製品の方が値段が安いですね。

 

なぜ、昨年は、使わなくなったのか?

せっかく買った商品ですが、昨年は、ほとんど使いませんでした。
その理由は次のとおりです。

思ったほど、暖かくならない・・

ファンヒーターのようにか温風を送り出すものではないので、暖かいのは本体の近くに限られます。

別の記事で書かせてもらっていますが、300Wの電気式のヒーター(下の写真)より、はるかに暖かいですが、部屋全体をあたたかくするには力不足です。

あくまでも、寒いときに近くにおいて、一部分をあたためるものだと思います。
空間を暖めるには時間がかかると思います。

 

重要! 寒い時に使えない!!こんなストーブがある??

これ、最初、困りました。寒い日の車内で配線作業をしたいと思って、このストーブをつけようとすると、使えないのです。

わたしの住んでいる地域は、中国地方の山間部で雪も降ります。冬は結構、寒い地域なんです。

寒い日にこのストーブを使うと、最初は調子が良いのですが、すぐに火が小さくなって消えてしまっていました。
「ガスがなくなったのかな?」と思って、カセットガスを交換をするため、カセットガスを取り出すと、ガス缶は氷のように?冷たくなっています。

ガスの残量が多くても少なくても同じ症状が起きていました。ガス残量には関係ありませんでした。

こんなことが何度があって、車に乗せていても、使わなくなってしまいました。

下の動画が、気温0℃、ノーマルのガスを使用したときのマイ暖の状況です。
こんな感じで火が消えます。カセットガスはとても冷たくなっています。

 

カセットガスストーブには使うガスは、絶対これ!

ある時、ホームセンターのアウトドアコーナーでキャンプグッズを見ていると・・

カセットガスが何種類も置いてありました。その中に「SOTO」というメーカーのシルバーのかっこいいガスが置いてありました。
「SOTO」というのは新富士バーナーさんのブランド名なのですが、何も知らなかったわたしは、そのまま「そと」と読んで、勝手に「屋外用」「外用」のカセットがガスがあると思い、自宅に帰ってからネットで調べてみました。

わたしの思い込みは、まったく間違っていたのですが、このブランドのガスを調べている時に次のことを知りました。

カセットガスには、マイ暖で使う、CB缶(普通のカセットガス)とOD缶(アウトドア用の太いガス缶)があって、OD缶はガスの成分が違っていて、寒さにも強く火力も強いということです。

とても大事なこと!

CB缶にも、①普通のガスと ②ハイパワーのカセットガスがある。
②のハイパワーガスは、ガスの成分が違って、寒い環境にも強いとのことです。

 

参考は以下のページです。

カセットガスボンベの種類とガスの成分|備える.jp
カセットガスボンベの種類は中身のガスで決まります。「ノーマル」はブタンが、「ハイパワー(寒冷地仕様)」はイソブタンが主成分で、イソブタンは寒冷地でも使用できます。

 

マイ暖に使うなら、下のようなガスを購入してください。
中央がプロパン入りパワーガス、一番右「火子ちゃん」が普通のガス(カセットコンロ等で使用)です。

 

これは、すぐに買うしかない!と考えました。私が購入したのは、これです。
画像はAmazonへリンクしています。

 

このガスは、SOTOブランドの会社、新富士バーナーさんが作っているブランドです。
中身は同じもののようですが、使用用途にわけたブランドが展開されているようです。
マイ暖のメーカーである、イワタニにも「パワーガス」が販売されています。
わたしは、一番安いガスを購入しました。3本で800円以下でした。

普通のカセットガスは3本で300円くらいでも販売されていますから少々高いですね。

 

このガスで、「マイ暖」は、冬になくてはならないストーブに変わりました。
わたしの使用環境で一番、寒い日はマイナス3度ですが、十分使えています。

マイ暖を冬に快適に使いたい方は、少しだけ高いですが、「パワーガス」を使ってくださいね。
きっとキャンプ等、屋外の料理でカセットガスを使う方も同じことが言えると思います。

 

 

ハイエース専用? カセットガスストーブ 「マイ暖」

小型のガスカセットストーブですが、安定する場所を見つけてしまいました!下の画像のここです。うちのハイエースは挟むタイプのアームレストをつけていますが、問題ありません。

センターコンソールの置くのです。マイ暖の下に見える白いものは、アマゾンで購入した300Wのヒーターです。サブバッテリーつけている方にはおすすめです。
ただし・・パワーはマイ暖の半分以下レベルです。サイズが違うので使い分けています。

何と、マイ暖の足がセンターコンソールの内側のくぼみにピッタリはまります。下の画像を見てください。ぴったりでしょ。

助手席に置くとこうなります。車内は暖かくなりますが、本体の安定感がありません。
マイ暖は、近くに置かないと暖かさが半減します。この位置では、手を伸ばさないと、あたたかさが伝わりません。

 

センターコンソールに ストーブを置いて大丈夫なのか?

基本、使用・設置方法は、自己責任で判断してください。

私が紹介しているのは、メーカーが推奨する使用法ではありません。
特にやけど、本体の転倒、一酸化炭素中毒にはご注意ください。

わたしは、置くだけで、ほかの固定方法を使わずに、この状態で毎日の通勤(走行中)で使っていますが・・
やけどや事故がないように気をつけて下さい。

 

ハイエース センターコンソールでマイ暖 使用で気を付けることをまとめます。

本体の上部が熱くなるので注意

長時間使うとストーブの本体上部が、かなり熱くなります。
暖かくて良いのですが、やけどには気を付けてください。(本体上部に要注意)

わたしは、車が暖機されるまでの10分前後、マイ暖を使っています。
マイ暖より、ハイエースのヒーターの方が、快適で暖かいです。車があたたまれば、マイ暖は停止しても良いと思います。

 

一酸化炭素中毒に注意

うちは、マイ暖やカセットコンロを使うので、2台の一酸化炭素チェッカーを車の中に置いています。警報がなったころはありませんが・・

マイ暖を使うときは、車の外気を取り入れるモードでエアコンを使っています。ウインドが曇るのと、念のための一酸化炭素中毒対策です。

使用するのは朝の10分程度ですから、心配はないと思っていますが、用心してください。

本体の固定すれば安全

センターコンソールにピッタリとは言え、雑な運転をするとストーブが倒れる危険性があります。
うちの車はかなり乗り心地が悪い部類だと思いますが、何も固定はしていません。

固定するのであれば、私ならマイ暖の足に重りか、マグネットをつけると思います。

下の画像がハイエースのコンソールのくぼみと、マイ暖の足です。
画像の手前が、運転席用のアームレストです。

センターコンソールの小傷対策(追記)

センターコンソールにマイ暖を置いて使っていると、センターコンソールに小さな白い傷ができる場合があります。

そこでいい物見つけました。ダイソーの100円商品 融着テープです。マイ暖の足の部分に巻くことで傷防止とすべり止めになります。下の商品です。
巻くだけで、ゴムの加工をしたように便利に使えます。おすすめできます。

 

Attention Required! | Cloudflare

 

慣れない動画も作ってみました。よろしければご覧ください。

 

ストーブの熱で熱くならないか?注意!

センターコンソールに置いて、マイ暖を「通常モード」で長い時間を使うと、ストーブの足元あたりにある、運転席用アームレストが熱くなります。
冬季はガスの勢いが弱くなるのか、天井部分もまったく問題はありません。

アームレストが熱くなっても、手で触れることができる程度ですが、不安な方は、「エコモード」で使うと熱くなる部分はありません。

マイ暖には、2つのモードがあります。「通常モード」と「エコモード」です。
熱が心配な方、エコ運転をしたい方は「エコモード」を使いましょう。

下の画像はセカンドシートへ置いた状態です。
スペース的には良いように見えますが、セカンドシートのがかなり熱くなります。触れるか触れないか?のギリギリくらいの温度になるので、おすすめできません。

 

ハイエース×マイ暖 まとめ  防災&停電にもどうぞ

ハイエースでマイ暖を快適に使うためのポイント2つです。

  • 使用するガスの種類:パワーガスを使うこと
  • 設置場所:からだに近い場所(センターコンソール等)に置くこと

注意事項は

  • 本体上部が熱くなるので注意
  • 一酸化炭素中毒に注意
  • 本体の固定すれば安全 本体転倒に注意
  • ストーブの熱で熱くならないか 注意!

マイ暖は、キャンプや車中泊だけで使うのは、もったいないです。
寒い地域では、いろいろな場面で重宝するはずです。

ここ数日、仕事終えて、職場の駐車場へ行くと、暗い駐車場に山のような雪が車の上に積もっています。走行できるようになるまで、雪をおろすだけでも結構時間がかかります。

こんな日には、マイ暖が大活躍してくれます。車に積んでおくと本当に役に立ちますよ。
災害や停電の備えにも役立つと思います。

  

イワタニの故障対応について

年末に、マイ暖を自宅の浴室で使っていた時、足が「コツン」とあたって本体を見ると、白い熱くなる部分から青いガスの火が広がりました。(こぶしの大きさ位)
驚いて、スイッチをOFFにしたのですが・・・それ以来、使用ができなくなりました。「カチッ」という火は飛ぶのですが、ガスが出ていない状態のようです。
サポートセンターへ電話をして相談しました。修理対応となりました。私はAmazonで購入したのですが、購入証明書を印刷して、サービスセンターへ送付しました。(着払い送付。送料は無料)※ギリギリ1年の保証期間内年末年始をはさみ3週間程度かかりましたが、修理品が戻ってきました。
イワタニさん、さすが有名ブランドさんです。対応もていねいで気持ち良いです。
安心して使えます。

(追記)傷防止のための補足事項

ハイエースのセンターコンソールのくぼみの部分に、マイ暖はいい感じで収まります。
ただ・・センターコンソールに傷がつくということで、ダイソーの「融着テープ」という商品で足の部分を保護しました。
これは、マイ暖を動かしたりする時の傷防止として、良かったのですが、今日、助手席側から見ると、傷防止のためには、もう少し工夫が必要でした。
マイ暖とセンターコンソールが接触している部分があります。(下の矢印部分)

これでは同じ部分がこすれてしまいます。そこで上で紹介したゲルテープをマイ暖の本体に貼り、傷防止としました。

下はマイ暖を下から見た図です。

下の画像は、ハイエースのセンターコンソールに「マイ暖」をのせ、運転席側に向けています。
撮影は助手席側から撮影。

これでコンソールの傷の心配が、ほぼ、なくなったと思います。

おまけ情報① ハイエースの「スライドドア小窓」は便利!

ハイエース(バン)は、「パワースライドドア」を装着すると、スライドドアの「小窓」の設定ができません。
うちは、パワースライドドア車を選んで、ヤフオクで中古の小窓付きガラスを購入して装着しました。この小窓があれば、車中泊の時の換気がかなり安心できます。

換気のために、「少しだけ開ける」というのは、小窓だからできる技です。
小窓が便利なのは、夏だけではありませんね。冬こそ?「小窓」です。

興味のある方はこちらの記事をお読みください。

おまけ情報② カセットガスを使う アイデア商品

うちは、イワタニのマイ暖(ガスストーブ)とタフ丸というコンロを使っていますが、Amazonや楽天には、ほかにもアイデア商品があります。

ストーブ型 カセットガスストーブ(Amazon)

おすすめポイント

  • カセットガスストーブを使っていて思うのですが、せっかくの熱源なのに暖まるだけじゃもったいないと思います。鍋、やかんをのせることができます。
  • 車内で使う場合、置き場所によりよりますが、車の天井への熱が気になります。
    鍋、やかんで熱が吸収されるメリットがあります。

Amazonの商品リンクはこちら

LVYUAN(リョクエン)カセットガスストーブ

おすすめポイント

  • ヒーターを上向きにして使用できる。
  • やかんをのせた画像がありますが、吹きこぼれや汚れがきになりますので、鉄板か何かを間に入れて使用したいところです。
  • 調理器具をストーブにのせなくても、上を向けることができれば、使用法が広がります。

Amazonへの商品リンクはこちら

正直、安全性などが気になる方もおられると思いますが、こちらのメーカーのリョクエンさんは、インバーター等も永久保証で販売しているメーカーさんなので、わからないブランドよりは安心できると思います。

レビューを読むと、「ガスの匂いがしたから使用をやめた」等の意見もありましたが、イワタニを使っていても、ガスの匂いがすることはあります。
基本は安心の「イワタニ」だと思いますが、ほかにも面白そうな商品がたくさんあるようです。よろしければご参考ください。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ、クリックください。励みなります。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

タイトルとURLをコピーしました