この記事を読んいただくと、4,000円少しでハイエースの両側スライドドアに丈60㎝のお洒落なカーテンを取り付けることができます。
カーテンレールの固定には、「クリップナット」を使っています。これは車内小物の固定に重宝するネジの一種で、カーテン以外の用途でも、ハイエースの車内で良く使われるアイテムです。
2万円以上の市販品もありますが、スライドドアをオープンにしたら目隠し効果がなくなるという短所もあると考え、DIYを選択しました。
素人の簡単工作ですが、簡単に楽しめます。便利で効果も大きいです。よろしければ参考にしてください。
ハイエースの目隠しの現状
みなさんはハイエースにカーテンをつけておられますか?
うちは、車中泊の時、ウインドウサイズの布(自作)を強力マグネットで固定して目隠しに使っています。
とても安価で準備できますし、ハイエースのウインド周辺には鉄が結構あり、自由度高く色々な場所で使えています。
ハイエースには、カーメイトのサイドバーを取り付けているおかげで、隙間を空けて外気を車内に入れたい時はサイドバーにカーテン用の布を取り付けています。
(参考は、こちらの記事)
そのほか、キャンプ場では、ダイソーのウエザードクロスをつけて、目隠しに使ったりしていました。(記事はこちら)
わが家のもう1台の愛車、スペーシアギアは、吸盤で窓につけるタイプのパットで目隠しをしています。
いろいろやって、どのアイデアも悪くはないのですが、正直、手間です。
現地に到着して、隣や近くに車が停まっている時に等、さっと目隠しをしたい時に、カーテン布を取り出して、マグネットでポチポチ止めたりするのは時間がかかります。
やはり、カーテンが1番便利だと思います。
そこで、専用品の購入も考えましたが、ハイエースのカーテンはかなり高額なことがわかりました。
ユーアイビークルのカーテン(SGL用)は、68,000円前後です。
間違いなく、物は良いと思いますが、高額過ぎますね。ただし、他にもカーテンあるんです。
私が狙っていたのは、下の商品です。
価格は2万円前後で、YouTubeやレビューの評価も悪くないので購入も考えましたが・・
リアの固定ガラスには、うまい具合にプラダンが入っているし、どうもカーテンに2万円は、無駄なような気がします。(記事はこちら)
また、上記の市販品は窓枠に取り付けるタイプなので、スライドドアをオープンすると目隠し効果はなくなってしまいます。くわしくは、文末の「まとめ」の部分へ書かせていただきました。
いろいろ考えて、自作のカーテンを設置することにしました。
ホームセンターでカフェカーテン&レールを購入して作業開始!
まず、カーテンレールの固定を考えるために、カーテンレールとクリップナットを購入しました。
先に書いたのですが、サイドバーを取付けておられる方は、ここにぶら下げることで、簡易カーテンのような目隠しはできます。
しかし、下の図を見ていただくとわかるのですが、サイドバーにカーテンをつけても、本体の取り付け部分が邪魔をして、カーテンの開け閉めはできません。
(画像の上のシルバーの横に長い棒がサイドバーです。所々に黒い台座がついています。)
また、サイドバーはスライドドアの開閉部と比較すると短いので、カーテンを付けても完全に目隠しすることはできません。
購入したもの
準備したものは、次のとおりです。すべて、近くのホームセンターナフコで購入しました。くわしくは後半にあります。
- カーテンレール2重タイプ 約1,200円
- カフェカーテン(幅150×丈60㎝) 約1,,400円×2枚
- クリップナットM6(4個入) 約330円
- M6サイズのネジ(4個) 約50円
合計で4,380円です。価格は多少前後します。※実際は、もう少し安いと思います。
取り付け後の画像(たたんだ状態)
カーテンをたたむとこんな感じです。カーテンを止める輪っか(タッセル)がないので、ひとまず、ひもでくくっています。
車内から見ると下の感じです。カーテンの丈は60㎝を選ぶとこんな感じになります。
幅150×丈60㎝のカフェカーテンです。
このカーテンは、普通のカーテンのようにフックやレールは使用しません。普通にポール通すだけでカーテンとして機能します。
こういうカーテンをカフェカーテンと言うようです。簡単て便利ですね。
カーテンレールについて
まず、ホームセンターナフコで、約1,200円で購入したカーテンレールのパッケージはこれです。
車内が黒なので、白いカーテンレールは嫌でした。そこで黒に近いブラウンを選びました。
このカーテンレールはダブル(2重)になっています。
これを購入にして、カーテンレール2つをつなげている画面中央の金具は外して1本ずつで使用しています。ネジ2本で簡単に外せますので、かなりお得な価格設定です。
下の商品画像は楽天の販売ページからのものです。ナフコの商品と同じ商品に見えます。
(同一商品でなくても、大体の構造は同じだと思います。)
ネットで購入するなら、こちらのショップでご購入下さい。
私は、カーテンレールのローラー部分を外して使いました。
後に説明するのですが、カーテンはカフェカーテンというローラー部分を使わないカーテンを選択したからです・・
ローラー部分は、片側に寄せておけば、困らないのですが、少しでもスマートに取り付けたいと思い、カーテンのレールの端のキャップを取り外して、ローラー部分を抜きました。
カーテンレール ダブル 伸縮 2m 伸縮カーテンレール 簡単取り付け 伸縮レール 110〜200cm 縮式 ダブルタイプ ホワイト ブラウン カーテンレールのみの販売
【下の画像】
拡大すると、カーテンレールの先はこうなっています。この先のキャップの部分を外します。
先端部分の穴の開いた部分にM6サイズのネジを差し込んで、車の内装に固定してある、クリップナットと固定します。
うちは、カフェカーテンというローラーがないタイプのカーテンを選んだので、カーテンレールである必要はありませんでした。
ダイソーで以前、購入していた、「つっぱり棒(茶色)300円」を使おうと思ったのですが、「つっぱり棒」は中にスプリングが入っていて、走行中等、棒が動くと車内で「カシャ、カシャ」うるさいです。
また、カーテンレールより太くて目立つのでやはり、このカーテンレールを使うことにしました。
カーテン選び
カーテンレールを購入して、取り付けの方法が見えてきたので、次にカーテン選びに入りました。
これが意外と難航しました。
【ホームセンター ナフコでの画像】
結局、購入したのは、カフェカーテンという、レールがいらないタイプのカーテンです。その理由は次のとおりです。
- ハイエースのスライドドアへカーテン取り付ける場合、幅140㎝×丈50~60㎝のカーテンになります。
- フックを取り付ける普通のカーテンを、楽天やAmazonで探したのですが、オーダー品以外、この規格のカーテンは、ほとんど販売されておらず、大部分がカフェカーテンという形状のものでした。
逆にカフェカーテンであれば、幅も丈もかなりのバリエーションがありました。
そのため、普通のカーテンレールに、カフェカーテンを購入したのです。
同じ商品の販売ページを見つけることができませんでしたが、お近くのホームセンターへ行ってみてください。このサイズの「カフェカーテン」は沢山あるはずです。
わたしは、違う色が欲しかったのですが、同じサイズで、近くのナフコにはこの商品しかありませんでしたので、この色にしました。
拡大した画像(カーテンレールでも違和感ありません。)
カーテンの丈について
うちは、カーテンの丈を窓に合わせて60㎝にしました。中途半端に感じる人おられると思います。
自作のベッドの高さに合わせれば80㎝、フロアの高さに合わせれば110㎝でした。
110㎝丈のカーテン(普通のカーテン ※カフェカーテンではない。)は、市販品でも普通に販売されています。
自宅にある110㎝丈のカーテンを試験的に取り付けて見ましたが、ピッタリです。
ただし、長いカーテンは、折りたたんだ時にかさばります。遮光カーテンになると、それなりに厚さになり、たたんだ時の収納がよくないと考え、長い丈のカーテンはやめました。
わたし、カーテンを選ぶなら下の商品を選びます。70㎝丈ですが、色が豊富で、私が購入したカーテンより明らかに高級感があります。Amazonのベストセラーです。
先ほど見たら、さらにクーポンが300円ついていました。
(近場のホームセンターで決めたのを少々、後悔しています・・)
カーテンレールの固定方法 クリップナットが大活躍!
下がカーテンレールを取り付けた画像です。
もう少し工夫すればレールの位置を高くできると思いますが、今回はクリップナットの位置で固定しました。真横から見ると約1センチくらい、隙間があります。これ、今後、何とかする予定です。
※クリップナットからぶら下げるようにカーテンレールを取付けましたが、取付位置を反対にすることで何とかなる可能性があります。また報告します。
ハイエース車内のカーテンレールの固定は、クリップナットです。
下のような商品です。
クリップナットを使って、ハイエースをDIYする方は多いです。内装にネジを利かせることができるので、いろいろな細工に役立ちます。
クリップナット M6 328円
ナフコオンラインストア
Amazonなら、黒色のものも販売されていますし、ネジ、本体サイズも豊富です。
固定方法を見てください。画像の右下に見えるのはセカンドシートのシートベルトの上部になります。ここに内装のパネルがありますので、ここにクリップナットを差込み、M6サイズのネジと固定します。
画像ではカーテンレールのローラー部分が残っていますが、これはすべて取り除きました。
下の画像は、運転席のヘッドレストのあたりの画像です。同じような内装用のパネルに、クリップナットをはさみ込んで、M6ネジで固定しています。
下の画像には運転席のヘッドレストが映っていますので、位置関係は分かりやすいと思います。
画面中央から右にカーテンレールが写っていますが、これは運転席と荷室エリアを仕切るカーテンです。お互いが干渉していません。
カズクリエイション ハイエース200系(2〜6型)間仕切りカーテンフルキット(車中泊)
わたしは、M6のネジでカーテンレールを固定しましたが、カフェカーテンであれば、つっぱり棒等の、棒タイプの方が良い方もおられるでしょう。
また、少しダレる可能性はありますが、カーテン用ワイヤーを張る方法もあります。
もし、つっぱり棒やワイヤーを使うのであれば、アイボルトという商品が便利です。
ネジはM6サイズで、クリップナットに固定して、棒を通したり、ワイヤーを通すことができます。
わたしは、あわせて購入しましたが、出番がありませんでした。
アイボルト メッキ M6 189円
ナフコオンラインストア
「アイボルト M6」Amazon等で購入するならこちらです。サイズ、種類も豊富です。
まとめ
細かな部分で修正をしたい部分もありますが、お安く品よくカーテンを取付けることができました。
やはり、吸盤やマグネットで固定するよりカーテンはかなり手軽で楽です。
カーテンレールからローラー部分を取り除いたお陰で、走行中に「ガシャガシャ」と異音もありません。現時点で気になる点は、カーテンを閉めた状態で社外から見ると、当然?カーテンの裏側が見えます。これが気になると言えば気になる点です。
ハイエースのスライドドアは開口部も大きく、パワースライドで前回になると中が丸見えになります。
カーテンのお陰で、下の状態であれば、目隠しにもなるので、車中泊の朝とかにドアの開閉をしても多少の目隠し効果があります。
上の方で紹介した、市販のハイエース専用カーテンは、窓枠に取り付けるタイプです。
とても、きれいには収まりますが、スライドドアを開ければ、そのまま目隠し効果もゼロになります。今回の自作の意味は十分ありますね!
これから修正をしたい点は次のような点です。
①カーテンレールを1~2センチ上げたい。(窓との隙間が気になる。)
②クリップナットとM6ネジの色がシルバーなので気になる。(色を変えるか?検討したい)
③カーテンをくくる輪(タッセルというらしいです)がないので、購入したい。
という感じです。
この方法のカーテン設置であれば、クリップナットとカーテンレール(棒)さえ、設置すれば、自由にいろいろな発想で楽しむことができます。
簡単な割に室内の雰囲気を変えることができますし、効果も大きいです。簡単なDIYなので、みなさんもお試しください。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。