ハイエースやキャラバンの室内にサイドバーを設置してる方、多いと思います。
自作の方もおられますし、カーメイトNS122もシェア高いと思います。
うちはこれ使ってます。価格もお手頃で、DIYにピッタリです。
今回は、サイドバーをさらに便利に使う、ハイエース・キャラバン専用品と呼べるものをダイソーで見つけてきました。いろいろ活用できそうです。
この記事を読んでいただくと、サイドバーの便利さと、さらに用途を広げる、ピッタリサイズのダイソー平型ロープの便利な使用方法がわかります。
ダイソー平型ロープ(100円)と商品の魅力
この商品です。平型ロープという商品で、2.5mもあるロープです。ロープとありますが、ロープ部分は固めのゴムです。
ピンクのロゴが入っているので。ダイソーのオリジナル商品ですかね?
黒字に白の模様が入ったデザインです。
複数のダイソーで確認しましたが、両方、自転車部品のコーナーへ置いてありました。
色は、黒の部分が「緑」「赤」もありました。
このロープの魅力は、両端のフックです。
プラスチック式のフックの形状が、サイドバー(NS122)にピッタリはまるのです。
下の画像でわかりますが、フックの部分とゴムは2重にして針金で固定してあるだけです。
ゴムははさみで簡単に切れますから、長さ調整も簡単にできます。
下は、サイドバーに平型ロープを取り付けた状態です。形状と材質がいい感じで使えます。
ゴムに適度な硬さがある平型ゴムですから車内で使用するにもピッタリです。
ダイソー平型ロープをどう使うか?
いろいいろな使用方法が考えられると思いますが、車内での設備の一時的な固定や、タホㇽ干しにも使えます。
ただ、商品名はロープですが、材質はゴムなので、重さがあるものを乗せると、たるみます。
ゴムより通常のロープのような材質を好まれる方は、フック部分だけを使用して、ゴム部分を交換すると良いと思います。
うちでは、ハイエースのリアの防虫ネットの固定に使用しています。防虫ネットは、Amazonで購入した安物ですが、普通に便利に使えています。記事はこちら
防虫ネットは、停車中、上の画像のようにリアのドアとボディーの間に押し込んでいますが・・
固定があまりよくありません。おまけに、挟み込んでいる部分は、結構、汚れがたまる部分で、ネットが汚れることに気が付きました。
クルクルと網戸を巻き上げるのですが、どうしても下の画像【使用前】のように、「だら~ん」となってしまします。網戸のロールの中に棒状のものを入れるなどしましたが、素地に厚みがあるために、きれいに固定ができませんでした。
運転中、ルームミラーはデジタルインナーミラー(社外の安いヤツ)風の商品を使っているので、後方の視界に問題はありませんが、リアのドアを開いて、くつろぐ際、カッコ悪いです。
なんと!ダイソー平型ゴムで解決です!
【使用前】 だらん・・状態 | 【使用後】 |
【使用後】の状態というは、サイドバー(NS122)の左右の長さに合わせた、ダイソー平ゴムを張って、防虫ネットを固定しています。
ごちゃごちゃして申し訳ないですが、下の画像がわかりやすいです。
このゴムに「コールマンのファン付ライト」を無理やりぶら下げるとこんな感じです。重さでゴムが、たるんでいますが・・このゴムの設置位置で、防虫ネットを固定しています。
最近、はじめた動画でも同じ商品を初回しています。1分間動画の「YouTubeショート」です。
動画で確認したい方はどうぞご覧ください。
サイドバー(NS122)の使用用途 何ができるのか?
ハイエース納車後、すぐに取りつけましたら、ちょうと2年くらいの使用になります。
サイドバー(NS122)の効果、使用方法、場面を整理してみました。
効果① 車内がカッコよくなる
車外の光との関係で良い写真にならなくて申し訳ないですが、下の写真は実際の取付け画像です。
運転席後ろのセカンドシート部分です。
注意)サイドバーの下に1本棒のようなものが見えるのは水道用のパイプなんです。
試験的にクリップナットを使って、カーテンレールとして使っています。
好みもあるでしょうか、サイドバーが入ることでデザイン的にかっこよくと思います。
シンプルで機能的だし、機械的でいいデザインだと思います。はじめてのDIYとしてもおすすめできます。 右の画像(メーカーHPより)にあるように拡張性は高いです。魚釣り、ボート、スノボ等、いろいろ使えます。 左の画像はAmazonにリンクしています。
|
LEDのテープライトをつけて、間接照明をつける人もいます。
USB電源のライトならモバイルバッテリーを使用すれば、自由度が増します。サイドバーの位置は間接照明を仕込むには、ベストの位置です。
ただし・・握りこむ、手すりとしては使用が難しくなると思いますが、リアの50cmくらは手すりとして使うことは、ほぼないと思いますので、うちもいつかは試しみたいと思っています。
効果② 使用方法 手すりとして、フツーに便利
セカンドシートの天井のアシストグリップ(スライドドアの上の持つところ)を取り外して、サイドバーを取り付けますから、アシストグリップとして使えるのは当然ですね。
さらに便利なのは、車中泊の時、横になってからの、起き上がり時です。起き上がりが楽です。
この利用用途なら、電車のつり革のようなグリップを準備するとサイドバーにピッタリです。
使用方法② 必要なGOODSを固定&脱着できる
うちは、ライトや扇風機、目隠しカーテン(ウエザードクロス)などを固定しています。
クリップ式の機器であれば固定できます。固定方法は簡単ですが、走行中に落ちたことはありません。また、脱着や位置を簡単に変えられますから、車外に持ち出すことも簡単です。
これ便利です。
記事はこちら
まとめ
ハイエースに、サイドバー×平型ロープ(ダイソー100円)は、いろいろ可能性がありそうです。
フックのサイズと形状がピッタリなので、車内で積載物を固定する際に普通に使える最高の組み合わせです。
フック部分は、プラスチックなので、重量物は厳しいですが、かなりの重さいけると思います。
ハイエースのサイドバーの左右をつなぐためにゴムを切断すると、ゴムが半分くらい、あまります。
ベッド下の荷物の固定にでも役立ちそうです。
いろいろ楽しめそうなダイソーの平型ロープの紹介でした。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ、クリックください。励みなります。