ハイエース&パーツ等

ハイエース&パーツ等

【動画あり】玄武・ハイトダウンサポーター SBB05H 取付簡単&コスパ最強&乗り心地改善! ホントにおすすめ 

ハイエースに乗り始めて、満足度&コスパ 最強のパーツだと思います。 GENB ハイトダウンサポーター SBB05Hのご紹介です。 いろいろな方が、YouTubeやブログで取り上げていますが・・乗り心地が大きく変わります! フワフワする...
2023.03.13
おすすめ動画

動画のまとめ(ブログ内の動画&関連記事)

最近、少しずつ動画を作成してYouTubeにあげるようになりました。 ブログの文書だけでは伝わらない部分をお伝えできます。ブログ記事と連動したものと、YouTubeだけの情報もあります。少しずつ更新しています。よろしくお願いします。 ハ...
2023.05.14
ハイエース&パーツ等

ハイエースの定番になりそう! 車中泊&作業灯 オーム電機(OHM) 作業灯 SL-W350R6W 動画あり

車中泊時のライトをいろいろ考えて購入してきました。 色々な用途があるので順番は付けにくいのですが・・満足度 №1商品になりました。 今回のライトは、車中泊ライトとしてはかなり使い勝手が良いです。 下のライトが1,500円弱で購入で...
ハイエース&パーツ等

ハイエース アイライン&エンブレム×ラバーペイントで簡単DIY 【動画追加】

駐車場に車を入れたら、お隣はバッドフェイスのちょい悪のお顔に決まった白のハイエースでした。 「ホントかっこいいなぁ。」と思いながら、同じようにやってみたくなりました。 以前、YouTubeでみてから試してみたかった、ラバースプレーを使っ...
2023.03.03
ハイエース&パーツ等

【100円ショップGoods④】これいい!5選 ダイソー&セリアで買ったスマホホルダー&ゲルテープ等

ハイエースで車中泊等を楽しんでいます。55hiaceといいます。 ダイソーやセリアに行くとハイエースで使ってみたくなるものがたくさんありますね。 新商品も結構あるのでいつも楽しませてもらっています。 今回は、大好きなスマホ関係の便...
2023.02.18
ハイエース&パーツ等

冬の車中泊の楽しみ方 必要品と場所選び KUMONパーク(香川県高松市)

車中泊を楽しむに夏と冬がよいか・・わたしはどちらも楽しんでいます。 降雪地域に住む、寒がりのわたしですが、冬の車中泊も悪くありません。今回、冬の車中泊を楽しんできました。冬の車中泊に必要なグッズの紹介と、今回、利用させえもらった利便性の良...
2023.01.22
ハイエース&パーツ等

車内でカセットガス使うなら・・これで安心!新コスモス電機 SC745・735 一酸化炭素チェッカー

ハイエースで車中泊やキャンプをするようになって、カセットガスを使うようになりました。 イワタニのマイ暖(ストーブ)&タフまる(カセットコンロ)は、うちの大切なアイテムです。 カセットガスは安価で扱いやすく、よい燃料なのですが、唯一気...
2023.01.03
ハイエース&パーツ等

バッテリー充電器 セルスターDRC-600買いました! DRC‐300との比較&注意あり

この記事を読んでいただければ、セルスターDRC600とDRC300の使い勝手の違いがわかります。 DRC300を使っていてDRC600がほしいと思った理由は1つ! DRC300は、弟からの借り物であるという点と・・ DRC300で...
2022.12.31
ハイエース&パーツ等

ハイエース&車中泊におすすめ パナソニック DIGA(ディーガ)で車内快適化

みなさんは、車内でのテレビ(地デジ)を見ることがありますか? エンジンがかかっている時、カーナビを使ってテレビを見ることができますが、車内でエンジンを切っていると、通常の配線ではカーナビ&テレビは使えません。 今回は、エンジン停止中にテ...
2022.12.26
ハイエース&パーツ等

冬に使えない??いえいえ、ハイエースに最高です!イワタニ マイ暖ほか【動画追加】

冬にハイエースを楽しむために、昨年、カセット(ガス)ストーブ「マイ暖」を買いました。 ある理由で、昨年はあまり使う機会がなかったのですが、今年は毎日のように、このストーブを使うようになりました。 ハイエースにこの商品は最高です! ...
2023.02.19
タイトルとURLをコピーしました