ハイエースのある暮らし③ 「車ごはん」と休日にくつろげる場所を探す方法

くるま旅(車中泊&グルメ)
スポンサーリンク

ハイエース「車ごはん」のすすめ

ミドル&シニアさん、夫婦や一人でハイエースで休日をゆっくり過ごしたい人におすすめしたいのが、「車ごはん」です。「車メシ」「車中飯」とも言う人もいますね。

うちの休日は、最近、「車ごはん」が多いです。夏が終わって涼しくなったもありますが、ダイソーなどの100円ショップでキャンプグッズを購入しては、休日に持ち出して調理するというパターンですね。

車中泊仕様のハイエースと言っても、連休の車中泊は旅は、仕事関係で難しいですし、車中泊はそれなりに体力も必要です。駐車場所によっては睡眠不足にもなりますし、1泊2日でも、欲を出して?色々な所にいくと、負担は少なくなりません。。

日帰りのドライブでの「車ごはん」は、ある意味、ちょうどいいくらいですね。

車ごはんと言っても、いろいろなパターンがあります。

  • 調理はせずに、テイクアウトの商品を車内や車の横にテーブルを出して食べる。
  • 場合によっては、車内で簡単な調理&食事をすることあれば、車の横にテーブルを出して調理&食事をすることもあります。
  • キャンプ場でデイキャンプを予約して利用する。

天候や気温、駐車場の関係で、決めることが多いです。その日の気分で行先を決めることが多いので、キャンプ場の利用は時々ですね。

自由&きままな「車ごはん」のための必要品&便利品

最近は、ダイソーなどの100円ショップで、キャンプグッズを購入するのが楽しいです。
画像の商品を含めて、下にあるものは、いつも車に載せています。

【調理関係】

  • 車載冷蔵庫(25ℓ)
  • 電子レンジ
  • 食器類、はし
  • 調理用具(メスティン、鉄板など)
  • カセットコンロ(イワタニ タフまる)

【その他】

  • タープ(3m×3m)とポール2本
    サイドオーニングのかわり。※キャンプ場では使ったことなし
  • テーブル、イス

 

下の物は、当日、自宅から持っていきます。昼食の食材は、購入して行くこともあれば、現地調達もあります。

  • 水筒2本(コーヒー500ml、お茶500ml)
  • 上記とは別に、料理用の水。うちは簡易ギャレーがあるのでココへ貯水しています。
  • おむすび4~5個
    いろいろ試しましたが、「おむすび」があれば、おかずの準備中で即、昼食をとれますから、早いです。別なメニューにして、おむすびを食べない場合は、そのまま、冷蔵庫に入れて持ち帰ります。
    ※道の駅とかでも、「おかず」はあっても以外と主食がないことが多いです。
    また、電子レンジのパックご飯も使っていましたが、「おむすび」が美味しい気がします。

どうやって場所をさがすか

くつろげる場所を探すための工夫。正直、現地へ行かないとわからないことが多いのですが、ある程度、候補地を探すことができます。その方法をいくつか紹介します。

Googleマップと上手な使い方

目的地の周辺で、Googleマップで駐車できそうな場所を探すのですが、その時に、普通の地図ではなく、「航空地図」にして探します。

普通地図より格段に場所のイメージが付きやすくなります。

【Googleマップ①】 目的をしぼって公衆トイレで検索

【Googleマップ②】
さらに拡大すると下のような画像になります。

「ストリートビュー」なら下のように見えます。
日陰はありませんが、かなり眺めがよさそうな場所だということわかります。
白いハイエースが止まっていますね・・

 

Googleマップで、車ごはんの場所を探すなら、「公衆トイレ」「展望台」「登山口」「駐車場」「河川敷」等で検索して、周辺を探すことが多いです。
「キャンプ場」や「公園」なども、場所探しに使えるキーワードですね。

 

この浜辺の駐車場なら、アイズブロッカーが大活躍!

上の画像は以前、行ったことのある島根県多伎町の駐車場をサンプルで表示しました。
この駐車場であれば、外にテーブルを出して、くつろぐ雰囲気ではありませんが、下の画像のように、アイズブロッカーがあれば、近くに車が停まっていても、バックドアを開けていても、視線が気になりません。

こういう駐車場であれば、かなり効果を発揮します。
また、小雨程度なら、雨も入りません。生地が撥水加工です。
黒のハイ―エスの場合、何となく「こうもり」みたいなな雰囲気ですが、かなり役立ちます。
(下の画像は別な場所での画像です。)

個人のブログで探す

Twitterとかで、情報を調べることもありますが、私は個人ブログの情報を使うことが多いです。
いつも、いくエリアでも新しい情報が結構あります。

「個人のブログは情報の信頼性が・・」と言う方もおられますが、ひどく間違った情報だったと後悔したことは私は1度もないです。
最近は、車中泊を含めたアウトドア系のブログが結構、沢山ありますので、とても役立ちます。

無料のキャンプ場(公営)や低額1人200円等のキャンプ場も、ブログで見つけました。

自施設のホームページを持たないキャンプ場などは、穴場ですね。
ゴールデンウィークなどではさすがに人が多いですが、連休や夏休みを除けば、結構、広々、使えます。

参考になるブログ

車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。

 

今回の車ごはん 鳥取県 境港市の海を眺めながら

今回の目的地は境港市にしました。海がきれいでとても良い町です。ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるロードとかがある場所です。

何度もこのあたりの観光地は行っているので、正直あまり魅力を感じません。
(それでも2年に1度くらいは行きますが・・)

今回は「海の近く場所に車を停めて、ごはんと食べよう!」ということで、この場所を探しました。

この場所に車を停めて、左サイドのあたり(少しだけ影がある部分)に、テーブルを出して食事をしました。車の先、200メートルくらい行くと砂浜です。最高の場所を見つけました。

うちのハイエースの奥に見えているのは、白いキャラバンでした。ボートに片付けなどをゆっくりしておられました。みんな天気が良いので、気持ちよさそうに海辺でくつろいでおられる感じです。

前回、蒜山(ひるぜん)で美味しかったので、ふたたび、煮込みラーメンに野菜をたくさん入れてメイン料理にしました。3合のメスティンは2名分の食事に、ちょうど良いサイズだと思います。

下の画像にある調理器具(ホットサンドメーカー)が、今回のデビュー品です。

ダイソーのキャンプ用品です。ダイソー ホットサンドメーカーです。
最初、この商品を見た時は、ホットサンドはいいけど、用途が限られるかな?と思ったのですが、この商品、2つに分割できるのです。うちはミニフライパンとして使ってみました。
焦げ付かない加工がしてありますし、フライパンとしても十分使えますね。

この商品、軽量で扱いやすいです。おすすめです。
調べていてわかったのですが、似たような以前の商品は、2つに分割はできなかたようです。
購入される時は、箱の裏面(下図)を見て、分割できる図があるかどうかを確認された方が良いです。分割タイプがおすすめです。

(参考)箱の裏の説明文

おわりに

今回の、「車ごはん」スポットは、浜辺に数百メートルと近いですし、とっても良い場所でした。
昼食が終わって、久しぶりに浜辺を歩いた気がします。

ハイエースの車ごはんのおかげで、かなりくつろげる1日になりました。

近くに、コメダ珈琲店があったので、ここに寄ろうと思ったのですが、待ち時間40分と言われ、あきらめて、買物をして帰路につきました。

帰り道を走っていると、以前、ブログで見つけた穴場キャンプ場の近くだったので、寄り道しました。キャンプ場の下見ですね。島根県の安来市の穴場のキャンプ場でした。
また、利用させてもらう予定です。楽しみができました。

今回も良い休日でした。。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

ハイエースのある暮らし のんびり休日の過ごし方 デイキャンプ
休みの過ごし方を、少しだけ充実させたい方 子どもらが家を出て夫婦だけになると休みの過ごし方が少し変わってきます。 子ども関係の学校やスポーツの付添いや買い物もほとんどなくなります。また、夫婦で町に買物に行くと言っても、そんなに買物がいつ...

 

車+タープで 時短&快適 車中泊キャンプ! 連結グッズのまとめ(キャプテンスタッグ M-8390他)
今回は、車中泊キャンプのレイアウトと快適性を広げるグッズの紹介です。 車とタープを連結するための手に乗るシンプルな金具なのですが、これ1つで車中泊キャンプのレイアウトや設営時間を含めた居住性がかなり良くなります。 特にデイキャンプ、...
タイトルとURLをコピーしました